ロゴ インターネット久留米
各種設定


トップページ -> 各種設定


メールソフト設定

電子メールをご利用いただく場合には、以下の内容を設定していただく必要があります。
メールアカウント、メールパスワードにつきましては、会員登録証をご覧下さい。

設定項目 通常設定時 ウイルスメールチェック
サービス利用時 ※
ユーザ名(アカウント名) メールアカウント
パスワード メールパスワード
電子メールアドレス メールアカウント@ktarn.jp
受信メールサーバの種類 POP3 POP3 または IMAP
受信メールサーバ(POP3) mail.ktarn.jp vmail.ktarn.jp
送信メールサーバ(SMTP) mail.ktarn.jp vmail.ktarn.jp

上記の内容を入力される場合には、「直接入力」(日本語入力をOFFにした状態)で入力を行ってください。
ウイルスメールチェックサービスは、別途お申込が必要となります。(有料オプション)
ポストペットなど一部のメールソフトにつきましては、設定が異なる場合がございます。
詳しくは、各メールソフトのマニュアルをご覧下さい。
インターネット久留米では、Webメールサービスを行っておりますのでぜひご利用ください。
詳しくは、(http://www.ktarn.jp/web-mail/)をご覧下さい。
ウイルスメールチェックサービスご加入時には、IMAP方式もご利用いただけますが、IMAP方式はサーバとパソコン側が同じ状態でご利用する形になりますので、残したいメールであっても容量(300MB)を超える場合は、削除する必要があります。
特に必要がない場合は、POP方式でご利用いただくことをおすすめします。
2008年4月1日より迷惑メール対策の一つOutbound Port 25 Blocking(OP25B)を適用開始しております。この適用にともないサブミッションポート(port 587)及びSMTP認証をご提供開始しております。
詳しくは、OP25Bのご案内をご覧ください。


■電子メールソフトの設定
旧メールソフト

制限事項 通常設定時 ウイルスメールチェック
サービス利用時
1通あたりの最大送受信サイズ 20MB
1通あたりの実質添付可能サイズ 15.3MB
メールボックス容量 150MB 300MB
※メールでファイルを添付するとメールサイズはファイルサイズの1.3倍程度増加します。実際に添付を行う場合は実質添付可能サイズ未満のサイズを添付してください。
※実質添付可能サイズはあくまで目安です。メールソフトや添付ファイルによっては実質添付可能サイズ内でも最大送受信サイズを超える場合があります。
※メールボックスの容量を超えた場合は送信者へエラーメールが返信されます。
※エラーメールを送信者が受信できない場合は破棄されますので、相手が受信できなかった事を知る事ができません。
大きなメールを送信される場合は、送信者が受信可能なサイズで送信するよう心がけてください



トップページ -> 各種設定