Kurume・Tosu Internet Conference

「The Journal of Internet」 Volume3,2000 || H O M E || || 3 || 4 || 5 || 6 || 7 || 8 || 9 || 10 || 11 || 12 || 13

 


「インターネット久留米」の状況について


久留米・鳥栖広域情報株式会社
代表取締役
坂田 隆之


年齢代
割合
2年伸率
19歳まで
1.4%
37.8%
20代
17.1%
40.6%
30代
24.3%
13.8%
40代
29.4%
33.3%
50代
15.9%
59.6%
60代〜
7.2%
45.0%
不詳
4.7%


「インターネット久留米」ダイヤルアップ利用者の状況について、平成11年12月末と2年前の平成9年12月末を比較すると、この間の増加率は56.9%で、1000名増加して総数2,758名となりました。
地域別割合では、久留米市内が60%で、八女地区語11%、小郡浮羽11%、鳥栖三養基11%と並び、続いて大川柳川が5%、福岡圏2%となっており、増加率の高い順は、鳥栖三養基70%久留米市内67%、八女筑後52%、小郡浮羽48%、大川柳川40%であります。
 男女の利用者は、2年前は男が89%であったのが、今回の調査では81%に下がり、女が11%から19%に大幅に増進しました。年齢別では、次のような構成で、女性や熟年層への普及が進んでいるのが判ります。
 職業別の加入者構成では、多いものから医療関係14.3%、自営業9.8%、役所等9.5%教育等8.3%、製造業6.0%、学生5.0%他という構成になっています。増加数が多い職業では、自営業、役所等、学校教育関係、販売業、製造業、学生、主婦、無職の順に結果が出ています。
 久留米・鳥栖地域インターネット協議会から「インターネット久留米」を当社が引き継いでやがて2年になろうとしています。折角基礎作りをしていただいたこのシステムを、どうすればアップすることができるかと社を挙げて努力してきました。お蔭で皆様の協力により、ネット社会環境発達の時流に乗ってみびてきました。
 とくに地域に近く、気軽に電話相談していただけるし、いよいよの時はパソコンを持ち込んで細かい点まで質問していただいています。これが地域におけるプロバイダーの持ち味と考えて、精一杯のサービスを心がけているところです。また有料の出張指導も実施し、月に数回は無料「インターネット教室」を協議会の支援を受けて定期的に開催しています。久留米・鳥栖地域の検索エンジン「Know」を当社で開発し、2000年1月から提供しています。みなさまに地域のホームページを沢山に登録していただき活用されることを願っております。地域情報化推進のお役に立つことが、テレトピア推進法人としての当社の設立目的であります。


|| H O M E || || 3 || 4 || 5 || 6 || 7 || 8 || 9 || 10 || 11 || 12 || 13